ウサギを飼うにはこれらのものが必要ですよ!

うさぎの部屋
この記事は約7分で読めます。

今年、2020年は4月12日がイースターサンデー(Ostersonntag)です。

毎年、イースターが近くと「イースターに(生きている)ウサギをプレゼントするのはやめましょう!」といった趣旨のポスターやネットのお知らせを見かけます。

今年は新型コロナウイルスのパンデミックでイースターを祝おう!と言う雰囲気は少なく、「ウサギをプレゼントにしないで!」といった趣旨の記事をあまり見かけません。

イースターのデコレーションやイースターのチョコレートなどの売れ行きも悪いそうです。

例年だとイースターはクリスマスと並んで家族が集まって過ごす日。おじいちゃん、おばあちゃんが孫にウサギをプレゼントする事があるのかもしれませんが、今年はそういったプレゼントはできないからでしょうか?

ところで、このブログではドイツ語の勉強以外に、ドイツでのウサギの飼い方を紹介しています。

今回は、(イースターを祝うどころではなくても)

「ウサギには何が必要なの?」と言うポスターが出たので、これに書かれている「ウサギを飼うために必要なもの」を紹介します。

あくまでもドイツで一般的に勧められている飼い方です。日本では住宅事情や動物病院の事情などもあって、必ずしもこのようには飼えない、勧められていないかもしれません。

この投稿をInstagramで見る

*English version below* Häufig investieren Anfänger erst einmal in ungeeignetes, überflüssiges oder im schlimmsten Fall sogar schädliches und gefährliches Zubehör! Deshalb haben wir eine Liste erstellt, in der erklärt wird, was man wirklich braucht. Dabei wird auch je nach Haltungsform unterschieden… https://www.kaninchenwiese.de/anschaffung/erstausstattung-fuer-kaninchen/ Often beginners first invest in unsuitable, superfluous or in the worst case even harmful and dangerous accessories! That’s why we have created a list explaining what you really need. We also differentiate according to the type of posture… https://www.kaninchenwiese.de/anschaffung/erstausstattung-fuer-kaninchen/ #grundausstattung #kaninchenhalter #kaninchenhaltung #kanincheninfo #rabbitsofinstagram #rabbitsneedspace #rabbitrun #rabbit #kaninchenhaltung #artgerechtehaltung #artgerechtekaninchenhaltung #gehege #kaninchenbedürfnisse #bunnyhome #kaninchenliebe #kaninchenstall #hasenstall #rabbitlover #kaninchendiy #rabbitdream #artgerechtekaninchenhaltung #cagefreeebunny #artgerecht #kaninchentoilette #rabbitenrichment

Viola Schillinger(@kaninchenwiese.de)がシェアした投稿 –

この写真では字がはっきりをしないですが・・・

スポンサーリンク

ウサギを飼うために必要なもの

牧草入れ(Heulaufe)

なんといっても牧草はウサギの主食とも言われるくらい大事な食べ物です。牧草が汚れてしまわないような牧草入れが必要ですが、上が開いている牧草入れはウサギがその上に飛び乗ってしまって怪我をする事があるので、蓋のついたものをおすすめします。

ドイツでよく見かける牧草入れ。もらったのですが、使っていません。この中にうさぎが飛びこんしまう事故があるので危険です。

水を入れる皿(Trinknapf)

ウサギに水は欠かせません。

給水ボトルもありますが、一度に少ししか飲めないので専用の水を入れるNapfが勧められています。欠点は中の水が汚れやすいので頻繁に水を取り換える必要があります。

(トイレに)敷くもの  (Einstreu)

我が家ではトイレにウサギ専用のおがくず、それから上に藁を敷いています。

(ちなみにドイツにはスノコのようなものはありません)

藁をプレスしてできたペレットもあります。我が家でも使ってみましたが、ウサギにとっては踏み心地があまりよくないようで、藁に変えました。

ウサギが隠れるためのハウス(Häuschen)

ペットのウサギはアナウサギです。穴を掘って隠れるのが好き。そして多頭飼いの場合は1匹になれる場所、他のウサギから逃れる場所が必要です。

ハウスに隠れるだけではなくて、上に登るのも好きなので屋根に登れるタイプのハウスです。

これが・・・市販のものは、ウサギには小さすぎるものが多いので困っています。

この他にも食べられる牧草ハウス(なので長持ちしない!)や小さな木製の椅子を置いています。(幼稚園からもらいました)

サークル(ウサギ小屋)の設備品

我が家のウサギは家の中で飼っているので(ドイツの気候だと外飼いもできます)家の部屋を一部屋ほぼ全てウサギのスペースにしています。

とはいえ、コンセントなどウサギに噛まれては困るので、サークルのパネルを組み立てていますよ。

少なくとも2匹のウサギ

ウサギは社会性のある動物なので1匹で飼うことはなるべく避けるようにします。(2匹で飼っていたら1匹亡くなってしまった、などの場合は仕方ないのですが、なるべくその場合でも、相性の良いパートナーを探すように勧められています。ウサギの年齢にもよりますが)

と言う訳で、ウサギを飼うには欠かせない、2匹以上のウサギ!です。

キャリー(Transportbox)

動物病院に行くには欠かせません!

ウサギ用として売られているものが小さいので、猫用のキャリーを使う人をよく見かけます。

ウサギの飼育本

ウサギを飼うのは結構大変です。まだまだエキゾチックな動物なので、最新の飼育書やネットで情報を集めるのは欠かせません!

ドイツでもまだウサギの飼い方は試行錯誤なところがあるように思います。

ホウキとちりとり

ウサギの部屋の掃除に欠かせません!

ブラシ(スリッカーブラシ)

犬、猫同様、ウサギも毛が生え変わるのでブラッシングが必要です。ウサギが毛を呑み込んでしまうと病気になってしまうこともあるのでしっかりブラッシングします。

爪切り

爪も伸びてくるので切ります。我が家のレディーぶらうん2は黒い色の爪で、切る時に苦労するのですよ・・(どこまで切ってよいか分からず)

酢(Essig,Essigessenz)またはクエン酸

トイレのお掃除に使うのがこれ。クエン酸でも良いですが、我が家では酢を使っています。何しろ食用の酢です。動物のトイレの掃除には安心ですよね。そして汚れがとてもよく落ちます。

Essigは酢酸が5~15.5%のもの、Essigessenzは酢酸が15.6~25%のものです。

ドイツならおすすめはこれ。Essigessenzです。

ぶらうん1
ぶらうん1

ウサギを飼うには色々なものが必要なんだね。

あれ?でもここには食べ物がないよ!

しろうさぎ
しろうさぎ

そうね。

ここに書かれているもの以外に食べ物が絶対に必要よね!
なんたってウサギたちはグルメだから!

そうそう、牧草に野菜やハーブが欠かせません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました