ドイツ語の名詞には英語のように 多くの場合に冠詞をつけます。
ドイツ語の名詞には「性」と「格」がある事を理解した上で、ドイツ語の文章を作る前に 名詞につく冠詞の「性」や「格」によって変化する形(これを「格変化」と言います)を覚えましょう。
定冠詞の格変化
そうそう、複数形があるから それは忘れないでね!
では、定冠詞の格変化をまとめて表にします。
定冠詞の格変化表
男性名詞(m) | 女性名詞(f) | 中性名詞(n) | 複数形(pl) | |
---|---|---|---|---|
1格(N) | der | die | das | die |
2格(G) | des (-s) | der | des (-s) | der |
3格(D) | dem | der | dem | den (-n) |
4格(A) | den | die | das | die |
定冠詞の格変化は きちんと覚えておく事を 特におすすめします。 ドイツ語を使いこなすには あらゆる冠詞の格変化や形容詞の格変化を覚える必要が出てくる訳ですが それらの変化は この「定冠詞の格変化」に似ているので まずは「定冠詞の格変化」を丁寧に覚えましょう。
定冠詞と名詞の格変化表
男性名詞 | 女性名詞 | 中性名詞 | 複数形 | |
---|---|---|---|---|
1格(N) | der Mann | die Frau | das Kind | die Leute |
2格(G) | des Mann(e)s | der Frau | des Kind(e)s | der Leute |
3格(D) | dem Mann | der Frau | dem Kind | den Leuten |
4格(A) | den Mann | die Frau | das Kind | die Leute |
(der Mann=男性 die Frau=女性 das Kind=子供 die Leute=人々)
不定冠詞の格変化
不定冠詞の格変化表
男性名詞 | 女性名詞 | 中性名詞 | |
---|---|---|---|
1格(N) | ein | eine | ein |
2格(G) | eines (-s) | einer | eines (-s) |
3格(D) | einem | einer | einem |
4格(A) | einen | eine | ein |
だから「定冠詞の格変化」はしっかり正確に覚えてね。
複数形には 不定冠詞はつけないけれど 3格の時は気をつけてね。 複数形の3格には名詞の語尾にnをつけるのよ。(名詞の格変化)
定冠詞は全て[d]で始まります。 不定冠詞は全て[e]で始まります。 冠詞の語尾は定冠詞と不定冠詞 ほとんど同じです。
ぶらうん1が色々としゃべりましたが このページの表、特に「定冠詞と名詞の格変化」は きちんと覚えてくださいね。
コメント