ビールにあうドイツ料理〜ケルン(Köln)でケルシュを飲みながら

ドイツでの日々
この記事は約3分で読めます。

ドイツといえばビール、と言う方も多いと思います。  shirousagiが住んでいるNRW州(ノルドライン・ヴェストファーレン州)はワインよりビールの醸造所が多いところです。

久しぶりに足を運んだケルン(Köln)で 名物のケルシュ(Kölsch)を飲んできました! このビールにあうのはやはりソーセージなどの肉料理と付け合わせのじゃがいも料理!

そこで今回はビールにあうドイツ料理、ケルシュにあうドイツ料理、として、ラインラント(ケルンなどの地域)の郷土料理として有名な料理、「Himmel und Erde」などを紹介します。

「Himmel und Erde」(天と地)

ラインラントでは 「Himmel und Ääd」「Himmel un Ähd」と書かれることも多い料理です。 (方言です)

Himmel=天国  Erde=地面、 と言うわけで「天と地」と訳せるでしょうか?

マッシュポテト(じゃがいも・Kartoffel)と りんご(Apfel)のソースが基本になっている料理です。 じゃがいものことを「Erdapfel」(Erd(e)+Apfel)とも言うので じゃがいもは「地(Erde)」、りんごは「天(Himmel)」(←どうしてりんごが「天国」かはお分かりかと思います)

と言うわけで「天と地」と言う名のついた料理です。

手前がりんごのソース、奥がマッシュポテト。

この「天のりんご」と「地のりんご」には よく「ブラッドソーセージ(血のソーセージ)」と炒めた玉ねぎが添えられます。 血液でできたソーセージというと 少々抵抗ある方も多いかと思いますが、ドイツでは豚をできるだけ廃棄するところがないように血液も食べれるように加工したものです。

この「Himmel und Erde 」に添えられた炒めた「ブラッドソーセージ(Blutwurst)は特に癖もなく食べやすいので 一度お試しを!

 

「Happen Mett」(ひき肉をのせたパン)

生の豚の挽肉に塩、玉ねぎ、香辛料を加えたものを パンにのせたものです。

Hackpeter, Thüringer Mett, Zwiebelmettとも呼ばれます。

これが・・とてもビールに合うのです。 ビールの好きな方にはかなりおすすめ。

 

「Bockwurst und Sauerkraut 」(ソーセージとザワークラウト)

ドイツの食べ物といえばソーセージと誰もが思うくらいソーセージは有名ですが  種類も豊富でどれも美味しいものです。今回は ウインナーとして有名なWiener Würstchenと同じ茹でるソーセージで 「Bockwurst」(ボックヴルスト)と これまたドイツの食べ物とといえばこれ! と言う「ザワークラウト」、それにマッシュポテトを組み合わせたものです。

このレストランでいただいたソーセージは特に大きいもの。 (普通はこれほど大きくありません) 左が茹でたザワークラウトです。

ザワークラウト(Sauerkraut)は生だとビタミンCが豊富で 冬の長いドイツでは貴重な食料ですが、茹でると 残念ながらビタミンが減ってしまいます。 それでも肉の付け合わせにはとてもよくあいます。

ソーセージはやはりビールによくあいますね。  レストランでも スーパーで買っても どれも結構美味しいソーセージ。 手軽に食べられる上、種類も多いので 色々とお試しを!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました