うさぎの部屋のうさぎたちを連れて「動物病院」に行って来ました。
半年に一度、うさぎたちの健康診断と予防接種のために動物病院に行きます。
どの病気に対する予防接種かというと
- Myxomatrose (うさぎ粘液腫)
- RHD (うさぎウィルス性出血熱)
- Kaninchenschnupfen (スナッフル)
この3種類の病気に対する予防接種です。
正直言って、うさぎを飼い始めた時は うさぎにも予防接種を受けさせた方が良い、とは知りませんでした。 なので、うさぎを飼うことに決めた時も いざと言う時、うさぎが病気になった時の治療代がかかる、と言う事実は頭に入れていましたが 予防接種代の事は考えていませんでした。 犬や猫を飼っている友人が予防接種を受けさせに動物病院に出かけるのを見て 「その点、うさぎは楽だわ! 病気にならない限り お医者さんのところに行かせる必要なんて・・ないわよね」と思っていました。
ところが・・・・
「うさぎ飼い」の新米として まだうさぎの事をよく知らなかったある日、うさぎのトイレをみたら赤い尿が!!
「もしかして これは血尿?? もしかして病気??」
あわてて 知り合いでうさぎを飼っている人に教えてもらった動物病院の電話番号を取り出して電話。
「あの・・うさぎのおしっこの色が赤いのですけど・・・」
「人参を食べさせていませんか? 人参の葉をあげていませんか? だとしたら心配ないですよ。 でも万が一と言うこともあるので 検査に来られますか? 予防接種は受けさせていますか?」
「え?? うさぎに予防接種????」
その時 初めて「うさぎも予防接種を受けさせた方が良い」と言う事実を知ったのです。
その動物病院は 予約は受け付けていない、と言うことで 早速うさぎを(その当時の我が家の「うさぎの部屋」にはうさぎは一匹だけでした)キャリーバッグも持っていなかったので 普通のプラスチックの箱に入れ 車に乗せて動物病院へ。
買い物用のプラスチックの箱に入れられたうさぎも大変だったと思いますが 生まれて初めて動物病院訪問の この私も心臓がドキドキ。
「おしっこの方は異常はないですね。健康診断をして 予防接種を受けさせますか?」
体重を測り、口の中を見て 歯が伸びすぎていないか、正常に生えているかチェック、そして耳の中を異常がないかチェック。心音を聴いて健康か、心拍の異常はないかチェック。
爪も切ってくれます。
ここまでで何も異常がなければ 健康なうさぎであるようであれば 予防接種です。
3種類の注射をお尻のあたりの皮膚に注射。 うさぎは捕まえられているので ちょっとびっくりですが 特に痛いわけでもなさそう。
健康診断と予防接種で10分もかからなかったでしょうか? 費用は30ユーロ(約3600円)ほど。
1匹につき、半年30ユーロも払うのです。 (病院によって予防接種の値段にばらつきがあります) 正直言って うさぎ1匹をブリーダーから購入しても 30ユーロを超えることはほとんどありません。(一部の特殊な「血統書つき」うさぎだと高いかもしれませんが)「ティアハイム」と言う施設からウサギを譲り受ければ ほとんどタダでウサギが手に入ります。
「予防接種にこれだけお金を払うより もしもの事があったら うさぎを新しく買えば良いじゃん・・本当に病気になる確率、高いの??」と言う話も 耳にします。 自分でもそう思う事もあります。
でも、何かの縁で我が家に来たうさぎは たくさんのうさぎの中の一匹、ではなく、「そのうさぎ」なのです。 他のうさぎには 代え難い家族の一員です。
病弱で小さいくろんこ、太っちょのぶらうん1、おしゃれなぶらうん2、逃げ回るしろくろ・・・そして しろうさぎ。
どのうさぎも 特徴があって どのうさぎも かわいい!
残念ながら ヨーロッパでは 時々 うさぎの伝染病が猛威を奮います。 2017年の現在もRHD(ウサギウイルス性出血熱)が恐ろしいほどの猛威を奮っています。 予防接種の存在を知らなくて 飼っていたうさぎが病気になって死んでしまった、と言う話も何度か耳にしています。
「自然界に住むうさぎは予防接種など受けないのだから・・」とケチらず、 ペットとして飼われている時点で既に自然界のうさぎとは違うウサギ。 病気で苦しむウサギを見るのはできれば避けたいもの。 ウサギの飼い方のアドバイスももらえるし 定期的に動物病院に行って 予防接種を受けさせてあげたいですね。
・・それにしても・・うさぎを飼い始めてすぐに 赤いおしっこを見てびっくりして良かった! お陰で動物病院に行って 予防接種のことを知ることが出来たのですから。 その当時はまだネットが今ほど普及していなかったので ネットでうさぎのことを知るのは無理。 飼育本は何冊か読んだけれど、予防接種については あまり書かれていませんでした。 今の飼育本は(少なくともドイツのものは)予防接種についても書かれています。
コメント