ドイツでの日々

食べ物

【ドイツの野菜】Mairübe(カブ)

ぶらうん2 Hallo!今日は特に大好物ではないのだけど、時々人間から葉をもらう野菜を紹介するわね。Mairübe(カブ)というのよ。Maiって5月っていう意味で、シーズンは5月頃なんだけど、10月に紹介しても・・・いいわよね。 というわけ...
名詞

【ドイツの野菜】Kohlrabi(コールラビ)

ぶらうん1 Hallo! Wie geht es dir?今日は僕の大好きな野菜、Kohlrabi(コールラビ)を紹介するね! コールラビとはこれです! Kohlrabi(コールラビ)、der、複数形=(die) Kohlrabi コールラ...
うさぎの部屋

【ドイツの野菜】Knollensellerie(根セロリ)

ぶらうん2 Hallo! Guten Tag!みんな、こんにちは!私はここでドイツ語を習っているぶらうん2よ。今日は私の好きな野菜を紹介するわ! それはね・・・Knollensellerie(クノレンゼレリー)というのよ! そう、これが日本...
ドイツでの日々

小学校に入学して最初に習うアルファベットは「I」?〜i-Dötzchen

ドイツの新学年は夏休み終了後に始まります。夏休み終了の翌々日は多くの小学校で入学式です。新入生という単語はSchulanfängerですが、最近良く「i-Dötzchen」という単語も使われます。今回はこの単語と他の「新入生」というドイツ語を紹介します。
ドイツでの日々

【こんなドイツ語】今年の夏はBalkonien!バカンスはバルコニーで

世界的にはまだまだコロナの感染者数が増加していますが、もうすぐ夏休みのドイツです。 このコロナ禍のためにここドイツでも3月中旬から5月始め頃までは学校は臨時休校。 5月初めから徐々に学校の対面授業が再開されました。そして、6月15日からは小...
ドイツ語講座

【ドイツ語命令形】カルトッフェルプッファーの作り方

前回、ドイツ語の命令形文の作り方を勉強しました。 ここで、命令形の文章が使われるケースの一つとして、料理のレシピをあげました。 今回はドイツ後命令形文の使われている例として、 「Kartoffelpuffer」(カルトッフェルプッファー・じ...
ドイツの歌・音楽

ドイツのクリスマスソング〜O Tannenbaum(もみの木)

日本でもおなじみのクリスマスソング「もみの木」です。世界的にも有名で英語の詩をご存知の方も多いかと思いますが、ドイツの歌です。 ドイツの子供達の間でもこの曲は有名で、おかしな替え歌を作るほどなのです。 「O Tannenbaum」の成り立ち...
ドイツでの日々

ドイツの祝日(gesetzliche Feiertage)

ドイツの祝日は 州によって違いますが 全てで20日あります。 この20の祝日とその意味を簡単に紹介します。キリスト教関係が多いですが 最近はそうでないものも増えてきました。
うさぎの部屋

【うさぎ】お昼寝って大事よね!

日頃、ドイツ語の勉強に励んでいる我が「うさぎの部屋」のうさぎたち、実は(って、すでに何度か書いたけど)高齢うさぎです。 年をとると・・どうやら一度には長時間眠れないけど、でもたっぷりの睡眠が必要なようですよ。 お昼寝中〜〜 以前は丸くなった...
ドイツでの日々

甘さ控えめのお菓子や食品ロスを減らそう!といったパッケージ表示

昨年、2018年には 「食品に含まれる糖分や塩分の量を減らそう」という動きがそして今年には ドイツ政府は「食品ロスを減らそう」と。 この件を「新・ドイツに住むうさぎより」に書きましたが、その時の記事はこちら 「朝食のシリアルやヨーグルトが甘...
スポンサーリンク