今日はドイツ語を勉強中で、ドイツ語レベルは日常会話には困らない程度、という方向けに
Audibleにあるオススメのオーディオブックを紹介するわね。
今回は日本でベストセラーとなったあの本です!
Audible(オーディブル)というのはアマゾンが運営するオーディオブックです。
簡単にいうと、「聴く本」。
最初の30日間は無料のお試し期間です。その間、1冊のオーディオブックがダウンロード出来ます。
無料期間にダウンロードした本は、Audibleのサービスを解約しても、そのまま聴くことが出来ます。
まだ利用したことがない人は、オーディブルは、あのAmazonが運営するサービスなので、安心して一度試してみてはいかがでしょう?
お金を払うのは嫌だ、という方は無料期間中に無料の1冊をダウンロードして、無料期間が終わらないうちに解約手続きを忘れずに行えば大丈夫ですよ。
Audibleをおすすめする理由
「聴く本」だと、家事をしながら、散歩をしながらでも聴けるので、わざわざ読書の時間を取らなくても本の内容を耳で知ることが出来ます。
忙しい現代人にはとても便利ですよね。
今回は特に「ドイツ語」(外国語)学習でのAudible利用をお勧めする理由を述べます。
ヒアリングの練習になる
何しろ「聴く本」です。ヒアリングの練習になります。
プロの読み手によって吹き込まれているので、ドイツ語の発音は綺麗です。
文章も出版社が認める本なので、こちらも綺麗なドイツ語で書かれています。
ドイツ語学習者が見本にできる発音、文章のドイツ語をたっぷりと聴くことができるのがAudibleの良さ。
しかも再生速度を0.5倍から3.5倍まで細かく調整することができます。
まずは楽に聞き取れる速度で再生し、慣れたら1.2倍以上で聴くのがおすすめですよ。
私は1.5倍で聴いているのだけど、するとドイツ人との会話が楽になったのを実感しています。
本だと能動的に読まないと進まないけれど、オーディブルなら勝手に進めてくれる
本を開くとアルファベットがずら〜〜!
これだけでドイツ語の本を読む気がなくなる、ということはありませんか?
漢字も使ってある日本語の文章とは違って、全てがアルファベットで書かれている(そりゃ、数字もありますが)ドイツ語の本は、パッと見た感覚で内容がつかみ辛く、疲れている時など、
「ドイツ語の本を読むのは面倒だな・・・」
と思うことがあります。
その点、オーディブルなら、たとえわからなくても、本に書かれていることをどんどん先へ進めてくれます。
最初は全てを理解できなくても、繰り返して聞いているうちに聞き取れる範囲も広がっていくでしょう。
おすすめのドイツ語オーディオブック
では、お勧めのオーディオブックを紹介します。
今回は日本でもベストセラーになった、日本人が書かれたあの本です。
ドイツ語ですが、日本のアマゾンでも取り扱っています。
「嫌われる勇気」(Du musst nicht von allen gemocht werden)
(岸見一郎、古賀史健・著)
アドラー心理学の本として、ベストセラーになった本です。ドイツでも話題の本となりました。
心理学、自己啓発本、と言っても、会話形式で書かれているので、ドイツ語でもとてもわかりやすいです。
実は私はこの「嫌われる勇気」は先に日本語のオーディブルで聴きました。(「新・ドイツに住むうさぎより」にこの本のことを記事にしています)
「幸せになる勇気」(Du bist genug)
こちらもベストセラーになりましたね。「嫌われる勇気」の続編です。
こちらも「嫌われる勇気」の哲学者と若者の会話形式なので、ドラマのようでドイツ語でも楽しめます。
なぜかこの「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」のオーディオブックはオーディブル会員費より安いので、サブスクとして契約せずに1冊1000円で購入する、というのもアリです。
「人生がときめく魔法の片付け」(Wie richtiges Aufräumen ihr Leben verändert: Magic Cleaning 1)
こんまりこと、近藤麻理恵さんの、あの片付けの本です。
こんまりメソッドはドイツでも有名になりました。
片付けに興味がある方は多いと思います。そして、身の回りのことであり、専門用語や難しい言い回しが出てこないので、日本人がドイツ語で聞いても理解しやすいオーディオブックの一つだと思います。
ドイツ人向けなので、「日本では・・」と説明のある箇所もありますよ。
「人生がときめく片付けの魔法2」(Wie Wohnung und Seele aufgeräumt bleiben: Magic Cleaning 2)
こんまりさんのあの有名な本の2巻目ですね。
「ときめく」で片付けるって、どうなの?と思われる方も、まあドイツ語の勉強と思って聴かれると面白いかと思います。
日本の住居をもとに書かれた本をドイツ人向けに訳しているので、日本人にはわかりやすい内容になっていると感じます。(何を言いたいのかわかりやすいです)
在独ならドイツのアマゾン利用でも
ドイツに住んでいる方だと、ドイツのamazonを利用している人が多いと思います。
ドイツでも最初の30日間は無料のお試し期間です。その間にダウンロードした本は自分のもの。
Prime会員だと、Audibleは今なら無料お試し期間が60日間。
そして、無料でダウンロードできるオーディオブックも2冊ですよ。
オーディブルを有料で継続したくない場合は、無料期間中に解約するのを忘れないでくださいね!
コメント