うさぎに囲まれて生活している、自身もうさぎのShirousagiです。
今年、2018年は戌年ですね。 犬、犬、 ドイツ原産の犬には 「カニンヒェンダックスフント」という犬がいて 日本でも結構人気のようですが、この犬ってだいたいウサギなど穴に入る動物を狩るために作られた犬なのですよね。 あ〜〜怖い!
カニンヒェンダックスフント 日本語ではダックスフンドとも呼ばれるようですが 一応、ドイツ語なので ダックスフントの方がドイツ語発音に近いかな。
このカニンヒェンダックスフント(Kaninchen Dachshund)には3種類の動物の名前が入っています。
- カニンヒェン Kaninchen=ウサギ
- ダックス Dachs=アナグマ
- フントHund=イヌ
もっとも、ドイツではダックスフントDachshundの事をDackel(ダッケル)と呼んでいるので カニンヒェンダックスフントは Kaninchendackel(カニンヒェンダッケル)と呼ばれていますが・・・
ダックスフントという犬は巣穴の中にいるアナグマを狩るために口のあたりが尖っていて細長く、しかも手足が短いのですが アナグマよりさらに小さいウサギを狩るために改良されてできたカニンヒェンダックスフントは小型で それゆえに「かわいい〜〜!」と人気なのだそうですね。
ええ、ウサギを狩るためでなければ どんどん飼ってください!
ドイツで人気の犬の種類
調査を発表しているサイトで多少の違いはあるのですが 大体どのサイトでも 人気の犬の種類トップ10は(順不同で)
- ラブラドール
- オーストラリアシェパード
- チワワ
- ゴールデン・レトリーバー
- ボーダー・コリー
- ラブラドール
- ローデシアン・リッジバック
- パグ、ロットワイラー
日本ではチワワやテリア、ポメラニアンと言った小型犬が人気のようですが ドイツでは 中型犬も人気。大型犬を飼っている人も多くいます。
犬を飼うのは贅沢!?〜畜犬税(Hundesteuer)が義務
いつだったか、日本のとある獣医さんがTwitter で「ペットを飼うにはお金がかかる」と言ったような内容の事を呟いたそうですが 本当にペットを飼うには経済的負担を覚悟しなくてはなりません。
特にドイツで犬を飼うとなると
「Hundesteuer」(フンデシュトイアー・畜犬税)を支払う義務が生じます。
畜犬税は1796年にイギリスで導入されたのがはじまりらしいのですが、現在はドイツ語圏以外のヨーロッパの国では 廃止されています。 税金で徴収できる金額よりも税金を徴収するための手数の方が高くつくから廃止、なんだそうです。 その点ドイツ人は・・?
もともと「犬を飼うぐらいだから 経済的に余裕があるだろう」と贅沢税の一種だったそうです。 現在、犬を飼うと税金を払わなければならない規則がある理由は
犬が増えると町で犬が場所を取るため(?)らしく 2頭以上の犬を飼うと 2頭目の犬にかかる税金は1頭目より高くなります。
さらに 危険だと思われる種類の犬を飼うと税金も高くなるとか。
盲導犬や救助犬などは 税金は免除、または減額されます。
畜犬税の金額
Hundesteuerは地域に納める税金で その金額も地区で決めて良いことになっています。 なので 地区によって金額が違うのですが どの地域でも1年に1回払います。
- デュッセルドルフ 1頭目 96ユーロ 2頭目 150ユーロ
- ミュンヘン 1頭目100ユーロ 2頭目100ユーロ
- フランクフルト 1頭目90ユーロ 2頭目180ユーロ
- ベルリン 1頭目120ユーロ 2頭目180ユーロ
(ノルドライン・ヴェストファーレン州は高いところが多いのに デュッセルドルフは結構安い!)
ドイツでHundesteuerが一番高い町はマインツで 1頭186ユーロ、一番安い町はインゴルシュタット(バイエルン州)で1頭の犬を飼って1年間で65ユーロ支払うそうですよ。 ドイツで犬を飼うならインゴルシュタットに住むべき??
【追記】その後、さらに調べると 畜犬税が「0ユーロ」という自治体、「1ユーロ」というところもありました。 安い自治体が多いのは バイエルン州の人口の少ないところのようです。 0ユーロなのは 例えばWindorf(ヴィンドルフ)。
畜犬税が地方に支払われれる税金なのもあって 「畜犬税をはらっているんだから 犬が散歩中にするフンの後始末はしなくていいだろう、(町が税金で犬のフンの後始末もしてくれるだろう)と考える人がいるそうですが 犬のフンを放置すると罰金もの。 畜犬税で集められたお金の使い道は特に決まってないけれど役所の建物や学校の建物の修理などに使われるようです。
犬を飼うとなると 税金もかかるけれど、それ以上に覚悟しなくてはいけないのは
お散歩 (それも毎日2〜3回)
かな〜と思うshirousagiです。 何しろウサギを飼っていると お散歩は必要ないから・・ね。 まあ、のびのびと広いところを歩かせる(ぴょんぴょんさせる?)のは必要なので サークルを広くしたり、部屋の中を自由に歩かせたり、は したいものですが。
コメント