否定疑問文への答え方〜Hast du keinen Hunger?(余談:Jein)

ドイツ語講座
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれる場合があります
しろうさぎ
しろうさぎ

お腹すいてないの?
Hast du keinen Hunger?

ぶらうん1
ぶらうん1

うん、すいていないんだ。

Nein, ich habe keinen Hunger.

否定疑問文とは、kein(keine/keinen)nichtが入った疑問文です。

否定の入った疑問文で尋ねられたら・・・・答え方が日本語とは違う、ということを英語の時間に習った方は多いでしょう。

ドイツ語も否定疑問文の回答の仕方が日本語とは違います。そして、英語とも少し違います。

否定疑問文も含んだ、決定疑問文については前回こちらで説明しました。

今回は否定疑問文の回答の仕方の例をあげます。dochの使い方の感覚をつかんでくださいね。

スポンサーリンク

否定疑問文の答え方

上の例をもう一度、日本語に訳してみると・・・

質問:「お腹がすいていないの?」

回答: (お腹が空いている時)
 日本語=「いいえ、すいています」
 ドイツ語=「Doch、すいています」

回答:(お腹が空いていない時)
 日本語=「はい、すいていません」
 ドイツ語=「いいえ、すいていません」

しろうさぎ
しろうさぎ

Essen ist fertig! (ご飯できたわよ!)

,,,,,,,,

おかしいわね、誰も来ないじゃない・・・

Habt ihr keinen Hunger?

(お腹すいてないの?)

眠くて、食事どころではないぶらうん2です。「Ich bin müde!」

おっと、しろくろはボール遊びに夢中になっていて、すぐに返事をしなかったようですね。

本当はお腹がすいているようです。「行くよ〜〜」

質問文が肯定文でも否定文でも、回答が否定の場合はnein

「お腹がすいていないの?」でも「お腹すいているの?」でも

答えが否定文になるのならneinで答えます。

Hast du Hunger? Nein (, ich habe keinen Hunger).
Hast du keinen Hunger? Nein (, ich habe keinen Hunger).

この際、疑問文にkeinやnichtがあることをちょっと無視して、答えが否定文ならnein と覚えておきましょう。

否定疑問文の内容に反論したいのならdoch

「お腹がすいてないの?」といった否定の質問に対して、否定疑問文の内容を否定する時はdochで答えます。

(って、なんだかわかりにくいですね)

否定的な意味の文章で質問されて(質問にkeinやnichtが入っていて)「そんなことないよ!」と反論したい場合は、dochで答えます。

Hast du keinen Hunger? Doch (, ich habe Hunger).

肯定文の質問だと・・Hast du Hunger? Ja (, ich habe Hunger).ですね。

否定疑問文の例

ここで、もう一つ、よく使われる否定疑問文を!

Darf ich das nicht? (それはやってはいけないの?)

やっていい場合= Doch (, du darfst das).
やってはいけない場合= Nein (, du darfst das nicht).

否定疑問文で尋ねられたらはっきりと答えよう

この否定疑問文での答え方、「お腹すいていないの?」と質問されて、その質問を肯定したい時にNeinと答えるのって、なんだかおかしいなあ、と感じますよね? 

実際に日本語では「はい、お腹がすいていません」と答えますよね。お腹がすいていなければ。

これはドイツ人も実は同じようで、否定疑問文にneinと答えると、お腹がすいていないのか、と考えてしまう人もいるようです。

ドイツ語では疑問文の回答のJaやNein、dochのあとに文章をつけなくて良いのですが(なので、上記の例では( )に入っている)

否定疑問文にNeinで答える時はneinだけではなくて、文章も添えたほうが誤解がないのでおすすめします。

Hast du keinen Hunger? – Nein, ich habe keinen Hunger.

Dochで答える時は、あとの文章を添えなくても誤解される心配はありませんよね。

余談で・・・Jein

「Ja」か「Nein」で答える質問に、「Ja」とも言えるし「Nein」とも言えるからどう答えて良いか迷う・・・という時に使えるのが

Jein(Jainと書く人もいる)です。

見ての通り、「Ja」と「Nein」の2つが合わさった言葉で「ヤイン」と言います。

質問に対して、「そうでもあるし、そうでないとも言える」という時に使えます。

– Warst du einmal in Hokkaido? (北海道に行ったことがありますか?)
Jein, ich war schon einmal da, aber nur im Flughafen. (ヤイン、行ったことがあるけれど、空港しかないんだ)

しろうさぎ
しろうさぎ

オランダから北海道経由で名古屋まで飛んだことがあるのよ。

その時に、北海道には飛行機の乗り換えで降りたことはあるのだけど、空港から出たことがないのよ。

Jeinは「〜かもしれない」といった意味ではなく、「Ja」でもあるし「Nein」でもある、という場合に使われています。使うのはニュアンスを間違ってしまう可能性があるので、あまりおすすめしません。

が、ドイツ人がこの言葉を使った時に、理解はできるほうが良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました