草食系と肉食系はこうも違う〜動物の例ですが・・(偏見)

うさぎの部屋
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれる場合があります

しばらくうさぎの部屋の住人ならぬ、住ウサと遊び呆けていてブログ更新を怠っていたshirousagiです(汗)

 

うさぎの部屋の隣には・・実は 居候がいます。 その名も

「アメリカチョウゲンボウ」(Buntfalke)

 

ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属に分類される鳥です。 と言うわけでハヤブサの一種です。

空中静止(ホバリング)が得意で 空から獲物を探して 小鳥やネズミ、昆虫や小型の爬虫類などを食べる肉食の動物です。(猛禽類です) もっとも、ペットとして飼われている、この我が家の居候は 自分から獲物を捕まえることはしなくなっていますが・・

いつ頃からか、人間のタイプを表す言葉として「草食系」と「肉食系」と言う言葉が使われるようになりましたが 、ちょうど我が家に「草食系」(代表:うさぎ)と「肉食系」(代表:アメリカチョウゲンボウ)がいるので この2者を比較してみたいと思います。

 

食事

居候のアメリカチョウゲンボウは1日に1回、ひよこ1羽もらっています。 飼い主は1日にたったの1回食事を与えるだけです。(それを1日の間で 好きな時に食べているようです)

うさぎたちは・・野菜を1日に2回以上、牧草は食べ放題です。 常に食べ物が置いてあります。 そして・・朝や夕方から夜にかけて、頻繁に食事をしています。

餌のカサ(量)だけ見ると、圧倒的にうさぎの方がたくさん食べています。 お味に関しては、 肉食の鳥はあまり味にはこだわらない、そして、食べる時はさっさと食べています。 うさぎたちは、実に味にうるさい! メーカーの違う牧草を与えるだけで「これ、気にいらないわ!」と言わんばかりに食べてくれない事もあります。

大体、アメリカチョウゲンボウは毎日ひよこ(それ以外に選択肢がない)、来る日も来る日も毎日ひよこ。(ちなみに・・ネズミも試しましたが 我が家の居候はネズミを知らないようで・・)  うさぎたちは「今日は人参がいいわね〜〜あ、ブロッコリーもいいわね。でも明日はセロリにしてね」と 色々な食事を食べたがります。「毎日同じもの? いやよ、飽きちゃうわ!」(と言う割には 保守的ではありますが)

食べています、食べています!

 

行動

アメリカチョウゲンボウは 特に散歩にでも行かない限り、(?散歩??)じっとブロックの木の上に止まっています。 退屈ではないのかしら?と思うくらい、じっとしています。

うさぎたちは・・・午後のお昼寝タイム(実際に目を閉じて寝てしまうわけではありませんが)以外では 穴掘りに励んだり(家の中では実際には穴は掘れないけれど)跳び回ったり、他のうさぎと追いかけっこしたり、餌を食べたり、水を飲んだり、トイレを動かしたり・・まあ、物音がよくします。(鳴かないけれど、物音は激しいですよ)

一日中、じっとしているんだけど、なにか文句でもあるの? それっていけない事なの?

 

集団?単独?

日本ではうさぎは1匹で飼われる事が多いようですが 自然界のうさぎは集団で生活する動物。(なので、ドイツでは多頭飼い)

ハヤブサは単独行動をするようです。 この居候の鳥もいつも1羽です。 特に寂しくは・・ないようです。(鳥に気持ちを尋ねたわけではないので 本当のところはわかりませんが)

 

と言うわけで たった2種類の動物での かなり少ない例から、そして 偏見も交えてまとめると  草食系と肉食系は

 

肉食(系) 草食(系)
食事の回数 少ない 多い
食事の量 こってり重量、しかし量は少ない 草ばかりなので軽いが量は多い
食事の種類 少ない(いつも同じ) 多種多様
睡眠 ぐっすり寝る だらだらと寝る(寝ていない)
行動様式 単独 集団
行動している時間 短い 長い
集中力 高い 低い
筋力(この辺り適当) 強い 弱い

 

いつもはじっとしているのに、いざ獲物を見つけると いきなり素早く行動して獲物を捕まえるハヤブサ。  視力も悪く、ぼ〜〜としか見えず、いつもなにかとウロウロしているうさぎ(とは言え、天敵が現れるとそれはそれは 素早く行動します!)

それは

もともと農耕民族の日本人と 狩猟民族のドイツ人の違いにも現れているような・・(少ないデータと偏見に基づいているので 100%信じないで下さいね。でも少しは合っている、かと・・・)

コメント

タイトルとURLをコピーしました