うさぎのトイレを新調しました〜ネコ用のトイレ

うさぎの部屋
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれる場合があります

うさぎは・・

綺麗好き!!

です。

「うさぎの部屋」のうさぎたちもちゃんとトイレを使います。 (時々粗相をするのは秘密!) その、うさぎ用のトイレですが 日本だと

こんな感じにワイヤーすのこがついているようですね。(私は日本でうさぎを飼った事がないので、実はこういったトイレは使用したことがないのですが) すのこがついていると トイレの汚物がうさぎの足に直接つかないので良いかと思いますが、踏み心地はどうなのかしら?

ドイツのうさぎ用品のトイレには このワイヤーすのこは ついていません。 トイレの容器に トイレ用のペレットなどを入れて、うさぎの足が汚れないようにします。

「うさぎの部屋」のトイレは プラスチックの容器に トイレ用のペレットをいれたものでした。

この四角い箱は「ネコ(子猫用)のトイレ。 ネコだとネコのトイレ用の砂を入れるのでしょうが うさぎのトイレ用のペレットは藁をペレットにしたもの。 うさぎが跳ね回っても あまり飛び散らないので この藁を材料に圧縮してペレットにしたものをトイレにいれて使用していました。

このトイレ用のペレットの欠点は  これは食べるものではないので 水分を含むと膨らむのです。 と言うことは・・このペレットを食べてしまううさぎがいると危険なのです。 (胃や腸に詰まってしまうかもしれない)

ある日、「しろくろ」がこのトイレに入っているペレットをかじっているところを発見!  これは 危険!!

 

と言う訳で 今回、うさぎの部屋のトイレ、改築工事(ではなくて交換)となりましたよ。

 

トイレ砂に藁を圧縮して作ったペレットから 自然のおがくず(うさぎ用)に変更します。 そして、うさぎたちが大好きな藁も入れることにします。 (ペレットではなくて 本物の自然そのままの藁)

こういった うさぎのトイレ用のおがくずです。

おがくずは軽いので うさぎがぴょんと飛ぶと おがくずが宙に舞い、散らばります。 (この欠点のために これまでは藁のペレットを使っていました。)

庭ならともかく、家の中で飼っているので なるべく部屋中におがくずが飛び散るのは避けたい。  そこで 同じくネコ用の深めのトイレを使用することに。 トイレ自体も交換です。

こちらが新しいうさぎの部屋のトイレ。 ちょっとわかりにくいかもしれませんが 右側は深さは結構あります。 左側は浅く、うさぎがトイレに入るのにもあまり苦労しません。(って、うさぎは飛び跳ねることができるのですが・・なにか?)

ここに おがくずと藁をいれて・・・

さあ、うさぎの部屋に設置です!

早速やってきた「ぶらうん1」と「ぶらうん2」。 2匹で同時にトイレで用が足せるなんて・・なんて素敵! (というより、藁を食べています!)

藁やおがくずはうさぎが食べても なんの問題もないので 安心して与えられます。 (衛生上、ペット用のものを購入します。 カビや菌の心配がありません。)

このおがくずトイレの欠点は 危惧したとおり、 おがくずが飛び散る事!

はい、すでに「ぶらうん1」の背中に飛び散ったおがくずが!

まあ、当人ならぬ、当ウサは何も気にしていないようなので、良し!とします。

 

おがくずは吸水力がありますが 藁にはありません。 (ペレットにしたものは吸水します) ですが、藁をおがくずの上に敷いておくと うさぎのフンや尿が藁に吸われずに下に落ちるので うさぎの足を清潔に保つ役割も果たしますよ。

・・・って、藁は食べられてばかりで トイレはおがくずだらけ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました