ドイツ語講座【ドイツ語】時の表現につける前置詞〜季節・月・曜日・日付・時間 ぶらうん1 「春に」とか、「3月に」とか、ドイツ語で言いたいのだけど しろうさぎ 時に関する表現ね、 これは前回の疑問文wann〜?の答え方にもなるわね。 時間を表すのか、日付を言うのか、何月か言いたいのかで、必要な前置詞が変わるから気をつ...2022.03.25ドイツ語講座前置詞
ドイツ語講座fahren/fliegen + nachそれとも+in?(地名) もうすぐ夏休みです。夏休み前の話題というと、こちらドイツでは圧倒的に「休暇旅行」です。 ぶらうん1 「〜へ行く」ってfahren nach +(行先の)地名だよね。 Ich fahre nach Köln.(私はケルンに行きます)とかIch...2020.06.12ドイツ語講座前置詞
ドイツ語講座wegen〜Genitiv(2格)をとる前置詞だけど気をつけて! 数少ない2格を取る前置詞の中で、口語でもよく使われる「wegen」は文法上は2格を取りますが、実際はよく3格が続いています。wegen の前置詞とそれに続く名詞の使い方はこれです。2020.05.29ドイツ語講座前置詞
ドイツ語講座【ドイツ語】「行く」はgehen, fahren それともfliegen? (「〜へ行く」の動詞+前置詞) ドイツ語の「行く」という単語にはgehen, fahren,そしてfliegenとあります。どんな時にどの単語を使うのか、また行先を示す時の前置詞は何を取るのかを紹介します。よく使われる単語ですので、正しく覚えましょう。2020.01.31ドイツ語講座前置詞動詞
ドイツ語講座【ドイツ語】「〜(場所)から」を表す前置詞〜Viele Grüße aus〜それともvon〜? 旅行先から絵葉書を出す人は今でも結構います。その時に絵葉書に「Viele Grüße aus Japan!」などと書いて送ることが多いのですが、この時に使われる前置詞、ausではなくてvonになる時もあります。どんな時に「Viele Grüße von 〜」になるのか説明します。2019.07.19ドイツ語講座前置詞
ドイツ語講座【ドイツ語日付】今日は何日? 誕生日はいつ? 日付を表すためにこれまで「序数」それからドイツ語での曜日の名前や月の名前を紹介しました。 今回は、この「日付」(Datum)が必要になるシチュエーションでもっとも多いものの一つ、 今日がいつであるかを言う 誕生日を言う 文章を勉強します。 ...2018.10.15ドイツ語講座前置詞数
うさぎの部屋うさぎ写真館〜前置詞編 我が「うさぎの部屋」、つい先日までは暑い部屋でした。 何と言っても建物の最上階にあるので (屋根裏でないだけましだけど・・)夏は暑い、冬は寒い、という過酷な環境ですが どのうさぎも毛を「暑い時期仕様」と「寒い時期仕様」に変化させつつ 楽し...2018.09.06うさぎの部屋ドイツ語講座前置詞
ドイツ語講座【ドイツ語の前置詞】hinter ドイツ語では前置詞はとてもよく使われます。 その中でも 場所などを表す、視覚的に意味を覚えた方がよい前置詞の9個のうち 今日は「hinter」(〜の後ろに、〜の後ろへ)を取り上げます。 3格と4格をとる前置詞はこちらです。 「hinter」...2018.07.18ドイツ語講座前置詞
ドイツ語講座【ドイツ語の前置詞】auf ドイツ語でよく使われる前置詞のうち、空間を表す場合はその場所を表す時は3格、移動先を表す時は4格をとる前置詞があることをお話しました。 今回はその前置詞の一つ、「auf」です。 空間を表す場合 (3格・4格と) 「〜の上に」「〜の上へ」とい...2018.07.05ドイツ語講座前置詞
ドイツ語講座【ドイツ語の前置詞】an ドイツ語では前置詞というものがよく使われます。 そして、前置詞はそれに続く名詞の格を支配します。(前置詞によって続く名詞の格が決まります) このことについてはこちらを読んでくださいね。 この中には 続く名詞が場合によっては3格になり、別の...2018.06.27ドイツ語講座前置詞動詞